継続的にブログを書くための3つのコツ

ブログ 書く

 

私たちのような小規模事業者や先生業の集客において、ブログを使うことはとても有効です。

しかしブログを始めた多くの人が書き続けることができずに、途中で止まってしまっています。

 

そこで今回は継続的にブログを書くためのコツについてお伝えします。

 

 

ブログを継続的に書くことが難しい

ブログ 書く

 

ビジネスのおけるブログの有効性を理解すると、

「あんなことも伝えたい」

「こんなことも伝えたい」

「これも言いたい」

と、持っている知識やノウハウを伝えようとブログ記事を書きます。

 

しかし、最初はモチベーションも高く頑張ってブログを書くのですが、3日、1週間、1カ月ともなると、だんだん更新頻度が空いてきて、そのうち更新が滞ってしまう場合があります。

その理由は

  • ネタがない
  • 時間がない
  • (まだ)成果が見えない
  • めんどくさい
  • 文章力がない

などです。

 

ブログを書くことによって集客ができることは理解していますが、続かないのです。

 

最初の数記事くらいは誰でも書くことはできます。

 

それよりも本当の課題は『継続的に書くこと』なのです。

 

 

成果が出るまでブログを書くことが大切

ブログ 書く

 

当たり前のことですが、ブログを書くことを始めたばかりでは誰もそのブログの存在を知りません。

つまり見てくれる人はいないということです。

 

それが徐々に認知されて読者が増えてくるのです。

 

それはちょうど、以下のような曲線で表すことができます。

ブログ 書く

この曲線の特徴は、最初はなかなか上がりませんが、ある一定の個所から急に上昇することです。

これを『ブレイクスルーポイント』と言います。

 

途中でやめてしまったブログを見ると、「あと少しでブレイクスルーポイントまで行ったのに・・・」ともったいないブログが多数存在します。

 

このブレイクスルーポイントまで頑張ってブログを書くことがとても大切なのです。

 

 

継続的にブログを書くための方法

ブログ 書く

 

続けて書くことが大切なのは分かっていただけたと思います。

では、どうやれば継続的にブログを書くことができるのでしょうか?

 

ここでは効果的な方法を3つお伝えします。

 

ブログ案が浮かんだら、タイトル(ネタ)をメモしておく

 

ブログを書く際に一番のネックになるのは、記事のネタ不足です。

ここで多くの人がやっている間違いは、パソコンの前に座って「さあブログを書くぞ!」となってからネタを探すことです。

みなさんも経験があると思いますが、何もないところからネタを探すのは大変です。

しかし例えば、

  • テレビを見ているとき
  • お客さんから新しい話を聞いたとき
  • 従業員とコミュニケーションを取ったとき
  • ネットサーフィンをしているとき
  • 同業者と話をしたとき
  • 今日1日を振り返ったとき

などに、ふとアイデアが浮かぶことが多いです。

これをタイトルだけでもメモに残しておくのです。

もちろんメモとペンでも良いですが、evernote などを使えば、スマホなどからいつでも、記録することができます。

 

この積み重ねがあなたのネタ帳になります。

そしてブログを書く際にこのネタ帳のお題から文章を書くのです。

 

 

習慣化する

 

基本的にブログの更新が全く負担にならない人はいません。

 

しかし、その負担を感じにくくすること、軽減することは可能です。

 

それはブログを書くことを『習慣化』してしまうことです。

 

歯を磨くのに意を決して行動する人はいません。

なぜならば歯を磨くことが当たり前になっているからです。

 

つまり習慣化されているからなのです。

 

ブログを書くことも習慣化ができれば今より行動を起こすのが楽になります。

 

決まった時間を決めてその時間はブログを書くと決めてください。

 

  • 朝一番
  • 仕事の最後
  • 昼休み明け

など、どれでも構いません。

最初は「この時間はブログを書く」と決めて意図的に行動をしてください。

 

いろいろな説がありますが、21日間(3週間)続けると習慣化ができると言われています。

 

ブログを書くということをルーチン化させることによって、「書かなくちゃいけない」という気持ちに変化が生まれてきます。

 

チーム制にする

 

必ずしもあなた一人で書かなくてはいけないわけではありません。

何人かで分業して更新していくことによって、一人当たりの負担を軽くすることができます。

 

また、複数名で役割や書く順番を決めることによって特定の人がサボれなくなるという強制力が働きます。

 

これは継続していくためにはとても有効ですが、注意点があります。

これを外しすとグダグダのブログになっていますのでご注意ください。

 

全員の記事がブログのテーマから逸れないようにする

ブログに統一のテーマを決めて全員でそれを共有します。

各ライターはそのテーマから外れた記事を書かないように注意してください。

ライターの個性を出すのはありですが、テーマから逸れるような記事だと読者が離れていきます。

 

ネタが被ったり、統一感のないネタを並べないようにする

同じような記事を違うライターが書いてしまったり、Aさんの2回に渡る続きものの記事の間にBさんの違う記事が挟まれたりしないようにしてください。

1週間単位や1ヶ月単位で、ライター全員でネタを持ち寄って、打ち合わせをしましょう。

そこでブログ全体の流れを乱さないように調整をします。

 

全員がバランスよく記事を書く

先にも言ったように、大抵の場合ブログを書くのは楽ではありません。

そこで数人で記事を書くのですが、よくあるのがだんだん特定の人しか書かなくなることです。

これはいろいろな理由はあると思いますが、最終的に書かなくても文句の言われにくい立場の人が手を抜くことが多いようです。

こうなると、他のライターもやる気が落ちていきます。

 

得意分野を持つ

Aさんは○○についての専門

Bさんは△△についての専門

Cさんは□□についての専門

のように役割分担をすることにより、ネタが被りにくいと同時に、読者にも分業して書いている理由が納得できるものになります。

 

 

まとめ

まとめ

 

ブログを書くうえで大変なのは、書くことよりも書き続けることです。

ブログの更新は大変なことも多いですが、着実に集客につながる重要な仕事でもあります。

うえに挙げたような方法以外にも自分で少しづつ工夫をして、できるだけ負担を軽くして更新を続けることができるようにしてみてください。

またお越しください

コメントを残す

*