ビジネスであれば、なるべく高い値付けをして売りたいのが本音です。
しかしそこには需要と供給・ライバルとの比較や、常識の枠など壁があります。
今回はその壁の中で、値付けとお客さんの心にある価格についての心理について考えます。
続きを読むマーケティングの基礎をお伝えします
ビジネスであれば、なるべく高い値付けをして売りたいのが本音です。
しかしそこには需要と供給・ライバルとの比較や、常識の枠など壁があります。
今回はその壁の中で、値付けとお客さんの心にある価格についての心理について考えます。
続きを読む経営者の大きな課題は、新規のお客さんの開拓です。
ライバル会社との競争、かかる手間とコスト、そしてギリギリまで読めない売上・・・・。
新規のお客さんを開拓する費用は、既存のお客さんに再度購入してもらうためにかかる費用の10倍とも言われています。
そして年々それはさらに向上しています。本当に胃がキリキリする毎日を送られているかもしれません。
では苦労して獲得した新規のお客さんは、どれくらいの利益をもたらしてくれるのでしょうか?
今回は、この考え方に基づいて、あなたの会社のお客さんの『ライフタイムバリューとは』について考えたいと思います。
続きを読むしっかりと戦略を立てて商品やサービスを販売していく場合、しっかりと特定のお客さんを絞ってその人に向けてメッセージを送る。これが大切です。
しかし、それを分かっていながらきちんとターゲットを絞れていない場合があります。
今回は、あなたのお客さんを正しく決めるペルソナマーケティングとは何か?
についてお伝えします。
続きを読むコンビニでの買い物。
目的のものを買い物カゴに入れ、いざ清算のためにレジに向かいます。
そこにはお手軽な和菓子や総菜、ガムなどがあり、ついついそのうちのいくつかをついついカゴに追加してしまう。
あなたもこんなついで買いをしたことがあるはずです。
続きを読む資格やスキル、ノウハウのビジネスで独立をする人にとっての大きな悩みの一つが売り込みや営業です。
これに苦手意識を持っている方が本当に多くいます。
自身の持っている能力で人の力になることが本業である職人気質な方が多いので、ある意味当然かもしれません。
しかし、お客さんに買ってもらわなければその素晴らしいサービスを提供することもできないのです。
では、どうしたら良いのか?
今回は、多くの先生業の方が持つ、営業の勘違いについてお伝えします。
続きを読む