きのうお会いした方。
個人で社内の研修、人材育成。
風土改革などのスキルをお持ちの
コンサルタントです。
実績十分。
知識、能力十分です。
しかし・・・・
営業が難しい!!!
「私の行う研修は、○○と△△が
身について・・・、効果的です!
だから使ってください!
お願いします!!」
って、できないんです。
先生業は契約後に先生の立ち位置が
必要です。
お願い営業をしてしまったら、
契約後の研修の効果が半減です。
先生業はお願いをせずに契約を
取らなくてはいけないんです・・・・。
う~んそれが難しい・・・。
先生業の商品やサービスは多くの場合、
見せられる商品がない
説明してもわかりずらい
高額
です。
普通、売れないですよね(笑)
使ってもらえば良さは分かるんですが・・。
でも、頑張ってお願いしてもいけない。
だからこそ
売れる仕組みを持つ必要があるのです。
売れる仕組みとは
お願いをしなくても売れる形です。
それが必要です。
しかしそれは1日や2日で
できるものではありません。
忙しい中でも
仕事がない中でも
起業したてでも
だからと言って作ることをやめたらダメなんです。
でも、
頑張って作ってしまえば
あとはそんなに労力をかけなくても
回っていくようにすることができます。
ここに
いつまでも集客に苦労し続けるか?
徐々に良い流れに乗っていくか?
の違いが隠れています。
先ほどのコンサルタントの方は、
その仕組み作りに取り掛かりそうです。
あなたは作り始めていますか?