きのう相談を受けた
社労士さん。
士業業界では有名な
集客できると謳われている
HP会社でHPを作りました。
しかし今までそこからの
問い合わせは1件だけ。
しかもその問い合わせでは
金額を聞かれた後音信不通。
そんな状況の方でした。
さてと、
そのHPを拝見すると・・・。
まあ、これは・・・。
集客をする形にはなっていません(笑)
(もちろん私から見てなのでその有名
HP会社はどう考えているかは不明です)
では、HPの日々の運営に関しては
どうかと聞いてみると・・・・。
「検索してほしいキーワードを
多めにして記事や文字を書いてください」
とのことだそうです・・・・。
「検索してほしいキーワード」
が何なのか、どうやって決めるのか?
その説明はないそうです(笑)
そしてたま~に
「状況はどうですか~」
と聞いてくる。
答えは決まって
「成果が出ていません」
「そうですか~、
もう少し頑張ってください」
この繰り返し(笑)
だそうです。
業界なら誰でも知っている
有名なHP制作会社なんですけどね~。
・・・どことは言えませんが。
はい。
社労士さんには具体的な解決策を
提示させていただきました。
自分で手直しがきくところ。
プロにお願いしなくてはいけないところ。
いろいろありますが、
今よりかは良くなりと思います。
大手だから
有名だから
良いとは限りません。
日本にはHPを作る会社は
6000あると言われていますが、
その中で本当の意味で集客まで
できる会社は「1%ない」と言われています。
さらに今では6000の会社にプラスして
個人レベルでもHPを作る
人が多くいます。
有名だから良いわけではない。
しかし、無名だと不安。
しっかりと本物を判断する目を持たないと
大変なことになってしまいます。