タクシー客のたしなみ

先生業の要点

 

以前、
車の運転が好きな友人が
こんなことを言っていました。

「運転マナーの悪い人は嫌いだが、
それがタクシーの場合は同情する」

と。

どういうことかというと
運転マナーの悪い人は論外。

しかしタクシーが

  • 急停車
  • 急な車線変更
  • 変なところでの停車

などをする場合は

運転手さんが指示が悪い
乗客に振り回されていると。

急に
「あ、そこ曲がってください!」とか
「ここで降ります!」
とか言っているはずなんです(笑)

タクシーの
運転手さんもそんな状態でも
なんとか運転しているわけです。

だから
「大変だな~」
と同情すると(笑)

私が
タクシーに乗るときは
「先に見える〇色の建物の
前で止めてください」
とか

「2つ目の角を曲がってください」
とか

必ず前もって指示を出します。

これって、
自分視点で話すか
相手視点で話すかの違いです。

人に何かを伝える場合、
多くの場合自分の中では
伝えたい全体図が見えています。

そして
それを踏まえてはじめて細部の
話が成り立つことがほとんどです。

しかし、
自分に全体図が見えているから
「相手も見えている」
と思い込んで話してしまう人っています。

その前提で
話をされても相手がその内容を
掴むまで大変です(笑)

そうすると、
当然うまく伝わりません。

自分は何を伝えたいのか?
相手はどう話したら理解しやすいのか?

いつも
相手の視点を意識する
癖をつけることをおススメします。

 

またお越しください

コメントを残す

*