値段が高いのはなぜか?

先生業の要点

 

 

先日のお話に対して質問をいただきました。

「希少性が必要なのは分かりました。
でもどうやって希少性を出すのかが
分かりません」

いろんな考え方や手法がありますが、
今回はちょっと視点を変える見方を
してみましょう。

例えばハンカチ。

安いものであれば数百円で買えます。

仮に500円だとしましょう。

対してブランドものだと数千円のものもあります。

こちらを5000円とします。

値段は10倍ですが、500円のものの
10倍品質が良いのでしょうか?

確かに良い生地や糸を使っているのでしょう。

しかし10倍良いということはないはずです。

では品質的には2倍良いものであるとします。

なので普通のハンカチの2倍の価格、
1000円で販売したらどうでしょうか?

きっと、現在よりお客さんが感じる希少性は
少なくなってしまいます。

つまりこの場合は、

ブランド品だから希少性、価値が高いではなく
高いから希少性や価値を感じたと言えるのです。

例えば以前、私がよく行っていた昔ながらの
洋食屋さんがありました。

昔ながらの洋食屋さんなので、メニューも
ビーフシチュー
オムライス
スパゲティーナポリタン

などが並び、値段も高くて1000円くらいです。

が、その中に1つだけ

ステーキ 3600円

があるのです。

文字だけのメニューではどんなステーキが
出てくるかは分かりません。

しかし、1品だけ圧倒的に高いのです。

それ故に
「とてもおいしいんだろう」
「とても自信のあるメニューなんだろう」
「とてもいい肉を使っているんだろう」
「何か特別なステーキなんだろう」

と、見た人が勝手に希少性を感じてしまうのです。

もちろん実際のステーキはおいしいんですが(笑)

このように、値段が高いということも巧みに
活用すれば希少性につなげることもできるのです。

またお越しください

コメントを残す

*