インターネットが普及する前は
会社やビジネスの宣伝って
圧倒的に限られていました。
看板
中刷り広告
新聞チラシ
などでしょうか。
これらの共通点は
プロにお願いをするということです。
それを見て、
広告主がOKを出すのです。
それが
現代では大きく変わりました。
一番は、
HPなどの自社メディアを
持っているということ。
ほとんどのビジネスで
自社メディアを使って
リアルタイムで自社の
アピールができるのです。
これは
プロにお願いするのと違い
お金はかかりませんが、
文章作成は自分で行えるのです。
つまり
魅力的で、分かりやすく
お客さんに響く文章を
プロではなくあなたが書くのです。
しかも
ビジネスの安定を目指すのであれば
文章を書き続けていく必要があります。
毎日とは言いませんが、
定期的に続けていく
必要があります。
その文章からビジネスが
動いていくことも普通です。
これってもう、
文筆業です(笑)
何でこうなってしまったのか?
簡単です。
多くのライバルもそうしているから。
それが多数派になったので
ベーシックになってしまったのです。
あなたはあなたの
扱っているビジネスがあります。
が、
自社メディアがここまで発達した現代では
各自のビジネスに+文筆業というのは
当たり前のことなのです。
「文章を書くのが苦手」
その気持ちも分かりますが、
残念ながら既に時代は変わったのです。
あなたも文筆業だという
自覚を持ちましょうね(笑)
※決して上手な文章を書かなくて
はいけないとは言っていませんよ(笑)