あなたに対する信頼を高める

先生業の要点

 

正しい日本語。

ときどき
テレビなどでも話題になっています。

例えば
レストランで注文したものが
届いたとき店員さんが
「お待たせしました○○になります」

に対して

「日本語はおかしい」と。

今まで
○○でなかったものが
これから○○になるのであれば
「お待たせしました『○○になります』」
と言えるけど、
もともと○○であったものには
おかしな言い方というわけです。

あと
「ら抜き言葉」も
よく言われます。

本来
「見られる」

「見れる」
のように「ら」を
抜くことが多いです。

私たちは
アナウンサーではないので、
絶対に正確な日本語を使わなくては
いけないわけではありません。

しかし
セミナーなどをやるときには
少し意識をした方がいいでしょう。

特に
「○○と思います」
「△△したいと思います」
という言葉。

もしかして
あなたも使っていませんか?

「思います」と言った瞬間、
あなたの信ぴょう性が下がります。

お客さんは
あなたのことを
その分野に関しては
『先生』と思っています。

セミナーに
来る人であればなおさらです。

その先生の言葉の端々に
「・・・と思います」

ついていたら、
「確信がないんかい!?」
と思ってしまいます。

自信をもって
「○○です」
と言い切りましよう。

これを気を付けるだけでも
セミナーや対面での
あなたの信頼性が高まりますよ。

 

 

またお越しください

コメントを残す

*