アイドルでも
バンドでもいいのですが、
音楽を聴いていると
「これ○○の曲に似ている」
と感じることがあります。
これを巷では
パクりとか言うそうですが(笑)
ただ、
音楽をよく知っている方に聞くと
長い音楽の歴史の中で、
人が考えうるものはほとんど出尽くして
しまっているとのことです(笑)
なので今、
世の中にある音楽は
必ずどこか昔の曲の要素が入っていたり、
影響を受けたりしているとのことです。
つまり
完全なオリジナルはない。
ということなのです。
しかし、
それが悪いのかと言えばそうではありません。
今の曲でも
良いものは人の心を動かし、
記憶に残っていきます。
ビジネスも同じです。
今は人の生活などのに必要なものは
一通りそろっています。
そりゃあそうです(笑)
人類誕生からず~っと、
必要なものを考えて作り続けてきたわけなので(笑)
この先、
生まれて来るものも
生まれてくるビジネスも
言ってしまえば、昔のものの叩き直しでしょう。
あの
iPhoneが発表されたときだって
スティーブ・ジョブズは
「電話を再発明した」
と言ったわけですし(笑)
しかし、それでも
圧倒的な人から必要とされるのです。
音楽と同じように・・・・
何か
新しい儲けのビジネスはないか?
そんなことを
考えている経営者はたくさんいます。
もちろん
そういう視点も大事です。
しかし
私たちがまず考えるべきは
電話を再発明したように、
既存のものを進化させられるのかです。
あなたが
扱っている商品やサービス。
再発明できないか?
考えてみましょう。